-
Distroted day / DIEGO
¥8,000
SOLD OUT
Distroted day by DIEGO リソグラフプリント、カラー A3サイズ(297mm×420mm) Edition of 20 エディション、サイン入り 2024 グラフィティやストリートアートから現代美術まで精通するアーティスト・DIEGOによるリソグラフプリント。 2022年にニューヨークのAllouche Galleryで開催されたグループ展に出展した作品を再編集して制作されたもの。 ※リソグラフプリントの特性上インクのカスれやズレなどに個体差があります。予めご了承ください。
-
under city / EVERYDAY HOLIDAY SQUAD
¥1,650
SOLD OUT
under city by EVERYDAY HOLIDAY SQUAD 24ページ、カラー A5サイズ(147mm×210mm) 2023 2015年から活動を開始し、グラフィティやストリートカルチャーのリサーチを通して、公共空間に介入する作品を制作しているアートチーム・EVERYDAY HOLIDAY SQUAD(EHS)によるZINE。 2023年に発表した<under city>のために制作されたもの。 <under city>は普段人が立ち入ることが少ない巨大な地下調整池や使われていない浄水施設、地下鉄の廃駅などいまだに謎に包まれている都市の地下空間をスケーター達が滑走していく様子を映像撮影し、編集によって異なる空間同士を接続し、一つの「仮想的な地下都市」を作り出すという内容の映像作品で、制作の為に収集した資料や記録写真、屋外で展示した様子が収録されています。
-
Infinose / Russell Maurice
¥3,500
Infinose by Russell Maurice 24ページ、モノクロ 183mm×268mm Edition of 25 copies 2022 日本を拠点に活動するイギリス人アーティスト、Russell Maurice のZINE。 ヨーロッパにおけるグラフィティ文化から発祥したムーブメント「Comic Abstraction」の第一人者であり、またそれらのカルチャーとファッションを繋ぐファッションレーベル「Gasius」のディレクターとしても広く知られています。 このZINEはTOKYO ART BOOK FAIR 2022の際に制作されたもので、透明感のあるトレーシングペーパーに抽象的に描かれた様々な形の昆虫や竜、核爆弾などが印刷されています。 ページをめくるごとにレイヤーの重なりによってモチーフのみえ方が変化して面白いです。
-
rode work / EVERYDAY HOLIDAY SQUAD
¥2,500
rode work by EVERYDAY HOLIDAY SQUAD 36ページ、カラー A5サイズ(147mm×210mm) 2022 2015年から活動を開始し、グラフィティやストリートカルチャーのリサーチを通して、公共空間に介入する作品を制作しているアートチーム・EVERYDAY HOLIDAY SQUADによるZINE。 2022年に参加した森美術館でのグループ展「往来オーライ!」にて<rode work>を展示した際に発表されたものです。 <rode work>は「夜間工事現場に模したスケートパークで、作業着を着たスケーター達がスケートをする映像作品」と「夜間工事現場の照明で作られた立体作品」から構成された作品で、アイデアソースとなった東京の夜間工事現場の写真や展示のためのドローイング、道路工事現場のように様々な場所に現れ展示されてきた様子が収録されています。
-
ATYPICAL FOOTPRINT / SIDE CORE
¥3,500
SOLD OUT
ATYPICAL FOOTPRINT by SIDE CORE 157ページ、カラー 245mm × 185mm 2015 2012年から東京を拠点に活動を開始し、「風景にノイズを起こす」をテーマに、各地で展覧会やイベントを開催しているアートチームSIDE COREによるアーカイブ・ブック。 2015年までにSIDE COREの展覧会に参加したアーティストの中から藤元明、EYE、竹内公太、MADSAKI、松原慈、ニコラ・ビュフ、大山エンリコイサム、 松岡亮、菊地良太、西山修平、コムロカタヒロ、小畑多丘、TENGAone、松下徹、yang02、以上15 名のアーティストからなるインタビューを中心に、展示会概要、寄稿文 が収録されています。 販売部数限定500部。
-
NOVEDADOLD / DIEGO
¥1,650
SOLD OUT
NOVEDADOLD by DIEGO 16ページ、モノクロ A5サイズ(147mm×210mm) Edition of 10 copies 2023 グラフィティやストリートアートから現代美術に精通するアーティスト・DIEGOによるZINE。 ぺインティングのラフスケッチのように描かれたドローイングが収録されています。
-
さよならニューオリンズ / Daniel Miller
¥1,650
さよならニューオリンズ by Daniel Miller 24ページ、カラー A5サイズ(147mm×210mm) Edition of 50 copies 2023 SP007 アメリカ、ボストン出身で世界のアーティストインレジデンスなどを渡り歩きながらドローイングやペインティング、パフォーマンス、写真など様々なメディアを使った制作を行うアーティスト・Daniel MillerによるZINE。現在は神戸に在住し制作活動を行なっている。 神戸に来る前の2年間を過ごしたニューオリンズで描いたドローイングやそこで出会った様々な変わった友達や出来事の写真が収録されています。
-
COUGH / RING(HDA)&ANNA
¥1,650
COUGH by RING(HDA)&ANNA 24ページ、カラー A5サイズ(147mm×210mm) Edition of 50 copies 2023 SP006 バルセロナ出身のグラフィティライター・RING(HDA)と娘のANNAがコロナ禍に制作したZINE。 どんよりとしたコロナ禍の社会状況とは対照的なカラフルかつ自由に描かれたドローイングやグラフィティが収録されています。
-
ZUKOU / DIEGO
¥1,650
SOLD OUT
ZUKOU by DIEGO 24ページ、モノクロ A5サイズ(147mm×210mm) Edition of 50 copies 2022 SP005 グラフィティやストリートアートから現代美術に精通するアーティスト・DIEGOによるZINE。 普段から制作の合間にノートに描いているドローイングがコラージュされ収録されています。
-
ALMOST DEAD / Kotaro Hosono
¥1,650
ALMOST DEAD by Kotaro Hosono 24ページ、モノクロ A5サイズ(147mm×210mm) Edition of 50 copies 2022 SP004 半蔵門のANAGRAなど数々のオルタナティブスペースやギャラリーの企画や運営に携わってきたキュレーターで現在はアートスペース「HAITSU」のディレクター・細野晃太郎によるZINE。 彼のルーツのようなものが垣間見れるモノクロ写真を中心とした私的かつエモーショナルな内容です。
-
Focus of time and scape / Taichi Moriyama
¥1,650
Focus of time and scape by Taichi Moriyama 24ページ、カラー A5サイズ(147mm×210mm) Edition of 50 copies 2022 SP003 自然の環境下で自然物を用いたインスタレーションを主に制作しているアーティスト・森山 泰地が初めて制作したZINE。 2018年に台湾東部の海沿いの街で滞在制作した際の制作の過程が写真やドローイングで記録されています。
-
surrender / Tyler K,Ormsby & Beewaa
¥1,650
SOLD OUT
surrender by Tyler K,Ormsby & Beewaa 24ページ、モノクロ、カラー A5サイズ(147mm×210mm) Edition of 50 copies 2022 SP002 サンフランシスコ在住のアーティスト・Tyler K,Ormsbyと国内を中心に油画やドローイングを中心に制作するアーティスト・Beewaaによる共作のZINE。 作品を通してinstagramで繋がりお互いの作品に共鳴しあった2人のドローイングが収録されています。
-
MY BOULDER / Ryota Kikuchi
¥1,650
SOLD OUT
MY BOULDER by Ryota Kikuchi 24ページ、カラー A5サイズ(147mm×210mm) Edition of 50 copies 2022 SP001 フリークライマーとしての独特の視点を美術表現へと変換させ、都市や風景に介入し作品を制作するアーティスト・菊地良太が発表した初めてのZINE。国内外でフリークライマーとして活動していた頃の写真から、都市や地方で制作された近年の作品などが収録されています。